2011年のメディア
- 元気のヒント「脳卒中後遺症の新治療」
 - ロボット支援手術をご存じですか(毎日新聞 四国健康ナビ)
 - 元気のヒント「PET検査」
 - 医学研究者2人に助成~徳島新聞社会文化事業団~
 - がん何でもQ&A「薬変更でホルモン値上昇」
 - がん予防のススメ vol.21「大腸がんの早期発見のために~大腸がん検診のすすめ~」
 - 大腸がんESD高度先進医療に(毎日新聞四国健康ナビ)
 - 骨粗しょう症防止薬宇宙でも効果 徳大松本教授ら発見
 - がん予防のススメ vol.20「多発性骨髄腫」
 - がん予防のススメ vol.19「胃がんの予防について」
 - 元気のヒント「造血幹細胞移植」
 - がん予防のススメ vol.18「セルフチェックによる口腔がんの早期発見」
 - 相談室「食欲不振」
 - がん何でもQ&A「HPV感染 異形成の治療法は?」
 - 「将来は外科医に」児童ら模擬手術体験
 - がん予防のススメvol.17「小児がん」
 - 相談室「顔のシミ」
 - 手術支援ロボット導入~徳大病院四国初 患者の負担軽減~
 - 徳大病院など視察~中国の旅行雑誌記者来県~
 - 「地域医療支援センター」県、徳大病院に設置
 - 元気のヒント「慢性腎臓病」
 - がん何でもQ&A「再発予防薬続けるべきか」
 - 強迫性障害 悩まず相談を(毎日新聞 四国健康ナビ)
 - 徳島大学病院フォーラム2011秋~血圧の下げ方600人学ぶ~
 - がんとうまく付き合う方法
 - 徳島市で健康講座「3D映像と目の関係」
 - 元気のヒント「ステントグラフト」
 - がん何でもQ&A「直腸ポリープ切除後の再発は」
 - 比較的安全になった腎移植(毎日新聞 四国健康ナビ)
 - スダチの皮でメタボ抑制
 - 徳島大学病院医療技術職員職場体験
 - 元気のヒント「肥満症」
 - 日中で糖尿病対策探る~徳島大学病院で研究成果発表~
 - 「地域医療の充実誓う」徳島大学地医輝連
 - 地域医療担う学生交流
 - 相談室「ギラン・バレー症候群」
 - 胎児診断の進歩 著しく「四国健康ナビ(毎日新聞)」
 - 元気のヒント「膠原病性肺高血圧症」
 - アンパンマン患者勇気づける「徳島大学病院でショー」
 - がん何でもQ&A「肝臓移植の治療法・費用」
 - 落語通じ被災地支援~桂七福さん義援金呼びかけ~
 - 小児の脳死判定訓練
 - パーキンソン病のDBS治療(毎日新聞 四国健康ナビ)
 - 徳島大学病院内レストラン 糖尿病向けランチ人気
 - 徳島大学病院で講演会 津波・浸水対策「不十分」と指摘
 - 元気のヒント「歯原性腫瘍」
 - がん何でもQ&A「在宅医療どうすれば」
 - 膣壁のう胞・腎盂拡張
 - 大動脈瘤患者に低侵襲治療を(毎日新聞 四国健康ナビ)
 - 脳卒中患者の研究結果報告
 - 研修医確保へ19病院説明会(医学生100人参加)
 - 元気のヒント「悪性胸膜中皮腫」
 - がん何でもQ&A(精密検査で肺がんと診断)
 - 被災地支援活動を報告
 - IT技術用い遠隔診断 毎日新聞四国健康ナビ
 - 医療支援活動写真で紹介
 - 小中学生が看護師体験(徳島大学病院初セミナー)
 - がん何でもQ&A「前立腺がんの治療法は」
 - 移植医療の新たな展開に期待(毎日新聞 四国健康ナビ)
 - 口腔ケアの役割重要(毎日新聞 四国健康ナビ)
 - 頸椎症性脊髄症は薬か手術で(毎日新聞 四国健康ナビ)
 - 「摂食・嚥下」障害の子らに発達療法(毎日新聞 四国健康ナビ)
 - 県支援チーム第10陣宮城へ
 - 人 徳島大学病院長就任
 - 放射線量測定へ教授ら2人派遣
 - 糖尿病治療の取り組み報告
 - 県医療チーム第6陣宮城へ
 - 次期病院長
 - 相談室「包茎」
 - 大震災支援(犠牲者身元確認)
 - 脳死検討委員会の発足について
 - 移植医療の展望と課題について
 - 徳大病院支援チーム帰県
 - 被災者診療に全力 医療班派遣
 - 胎児不整脈の新診断法開発
 - UD県民会議 まちづくり賞
 - 徳島大学病院フォーラム2011春
 - 徳大病院 難病の手術成功
 - 低身長
 - アスペルガー障害について
 - 糖尿病観光ツアー 商品化
 - 元気をつくるマネジメント力⑧
 - 国内2例目手術終える
 - 脳卒中後遺症に効果 薬剤「ボトックス」
 - 徳島大学病院フォーラム2011春
 - パソコンはどんな仕組み?㊤
 - 徳大病院で作品展
 - 国内2例目 難病手術
 - がん予防のススメVol.14
 - 胃がん手術 生中継
 - がん予防のススメVol.13
 - 前立腺がんの腹腔鏡手術について
 - がん予防のススメVol.12
 - 徳大病院でクレーマー対策研修会
 - がん予防のススメVol.11
 - がん予防のススメVol.10
 - ムンプス難聴
 
