2011年のメディア
- 元気のヒント「脳卒中後遺症の新治療」
- ロボット支援手術をご存じですか(毎日新聞 四国健康ナビ)
- 元気のヒント「PET検査」
- 医学研究者2人に助成~徳島新聞社会文化事業団~
- がん何でもQ&A「薬変更でホルモン値上昇」
- がん予防のススメ vol.21「大腸がんの早期発見のために~大腸がん検診のすすめ~」
- 大腸がんESD高度先進医療に(毎日新聞四国健康ナビ)
- 骨粗しょう症防止薬宇宙でも効果 徳大松本教授ら発見
- がん予防のススメ vol.20「多発性骨髄腫」
- がん予防のススメ vol.19「胃がんの予防について」
- 元気のヒント「造血幹細胞移植」
- がん予防のススメ vol.18「セルフチェックによる口腔がんの早期発見」
- 相談室「食欲不振」
- がん何でもQ&A「HPV感染 異形成の治療法は?」
- 「将来は外科医に」児童ら模擬手術体験
- がん予防のススメvol.17「小児がん」
- 相談室「顔のシミ」
- 手術支援ロボット導入~徳大病院四国初 患者の負担軽減~
- 徳大病院など視察~中国の旅行雑誌記者来県~
- 「地域医療支援センター」県、徳大病院に設置
- 元気のヒント「慢性腎臓病」
- がん何でもQ&A「再発予防薬続けるべきか」
- 強迫性障害 悩まず相談を(毎日新聞 四国健康ナビ)
- 徳島大学病院フォーラム2011秋~血圧の下げ方600人学ぶ~
- がんとうまく付き合う方法
- 徳島市で健康講座「3D映像と目の関係」
- 元気のヒント「ステントグラフト」
- がん何でもQ&A「直腸ポリープ切除後の再発は」
- 比較的安全になった腎移植(毎日新聞 四国健康ナビ)
- スダチの皮でメタボ抑制
- 徳島大学病院医療技術職員職場体験
- 元気のヒント「肥満症」
- 日中で糖尿病対策探る~徳島大学病院で研究成果発表~
- 「地域医療の充実誓う」徳島大学地医輝連
- 地域医療担う学生交流
- 相談室「ギラン・バレー症候群」
- 胎児診断の進歩 著しく「四国健康ナビ(毎日新聞)」
- 元気のヒント「膠原病性肺高血圧症」
- アンパンマン患者勇気づける「徳島大学病院でショー」
- がん何でもQ&A「肝臓移植の治療法・費用」
- 落語通じ被災地支援~桂七福さん義援金呼びかけ~
- 小児の脳死判定訓練
- パーキンソン病のDBS治療(毎日新聞 四国健康ナビ)
- 徳島大学病院内レストラン 糖尿病向けランチ人気
- 徳島大学病院で講演会 津波・浸水対策「不十分」と指摘
- 元気のヒント「歯原性腫瘍」
- がん何でもQ&A「在宅医療どうすれば」
- 膣壁のう胞・腎盂拡張
- 大動脈瘤患者に低侵襲治療を(毎日新聞 四国健康ナビ)
- 脳卒中患者の研究結果報告
- 研修医確保へ19病院説明会(医学生100人参加)
- 元気のヒント「悪性胸膜中皮腫」
- がん何でもQ&A(精密検査で肺がんと診断)
- 被災地支援活動を報告
- IT技術用い遠隔診断 毎日新聞四国健康ナビ
- 医療支援活動写真で紹介
- 小中学生が看護師体験(徳島大学病院初セミナー)
- がん何でもQ&A「前立腺がんの治療法は」
- 移植医療の新たな展開に期待(毎日新聞 四国健康ナビ)
- 口腔ケアの役割重要(毎日新聞 四国健康ナビ)
- 頸椎症性脊髄症は薬か手術で(毎日新聞 四国健康ナビ)
- 「摂食・嚥下」障害の子らに発達療法(毎日新聞 四国健康ナビ)
- 県支援チーム第10陣宮城へ
- 人 徳島大学病院長就任
- 放射線量測定へ教授ら2人派遣
- 糖尿病治療の取り組み報告
- 県医療チーム第6陣宮城へ
- 次期病院長
- 相談室「包茎」
- 大震災支援(犠牲者身元確認)
- 脳死検討委員会の発足について
- 移植医療の展望と課題について
- 徳大病院支援チーム帰県
- 被災者診療に全力 医療班派遣
- 胎児不整脈の新診断法開発
- UD県民会議 まちづくり賞
- 徳島大学病院フォーラム2011春
- 徳大病院 難病の手術成功
- 低身長
- アスペルガー障害について
- 糖尿病観光ツアー 商品化
- 元気をつくるマネジメント力⑧
- 国内2例目手術終える
- 脳卒中後遺症に効果 薬剤「ボトックス」
- 徳島大学病院フォーラム2011春
- パソコンはどんな仕組み?㊤
- 徳大病院で作品展
- 国内2例目 難病手術
- がん予防のススメVol.14
- 胃がん手術 生中継
- がん予防のススメVol.13
- 前立腺がんの腹腔鏡手術について
- がん予防のススメVol.12
- 徳大病院でクレーマー対策研修会
- がん予防のススメVol.11
- がん予防のススメVol.10
- ムンプス難聴